Publication: 言語環境とタイ人日本語学習者の「のだ」の使用に関する考察
Submitted Date
Received Date
Accepted Date
Issued Date
2013
Copyright Date
Announcement No.
Application No.
Patent No.
Valid Date
Resource Type
Edition
Resource Version
Language
jp
File Type
No. of Pages/File Size
ISBN
ISSN
eISSN
DOI
Scopus ID
WOS ID
Pubmed ID
arXiv ID
item.page.harrt.identifier.callno
Other identifier(s)
Journal Title
国際交流基金バンコク日本文化センター
วารสารเจแปนฟาวน์เดชั่น กรุงเทพฯ
วารสารเจแปนฟาวน์เดชั่น กรุงเทพฯ
Volume
Issue
10
Edition
Start Page
127
End Page
132
Access Rights
Access Status
Rights
Rights Holder(s)
Physical Location
Bibliographic Citation
Research Projects
Organizational Units
Authors
Journal Issue
Title
言語環境とタイ人日本語学習者の「のだ」の使用に関する考察
Alternative Title(s)
A Study of the Influence of the Linguistic Environment on the Use of Japanese No-da
Author(s)
Author’s Affiliation
Author's E-mail
Editor(s)
Editor’s Affiliation
Corresponding person(s)
Creator(s)
Compiler
Advisor(s)
Illustrator(s)
Applicant(s)
Inventor(s)
Issuer
Assignee
Other Contributor(s)
Series
Has Part
Abstract
本研究では、タイ在住のタイ人日本語学習者を対象に行った 2 年間の縦断的調査から、1 年間の日本留学経験者 2 名(JS)とそうでない学習者 3 名(TS)の「のだ」の使用状況について分析し、言語環境が「のだ」の使用に与える影響について、言語能力との関係も併せて考察した。調査の結果、「のだが前置き」「のだが言いさし」は JS、TS に共通して使用されること、終助詞「の」は共に平叙文での使用は見られないが、JS は「の」疑問文に対して平叙文では「んだ」を正しく対応させていることがわかった。また、TS にはほとんど使用されなかった「のだ説明告白」が、日本語能力の高くない JS にも使用されていたことから、言語能力が高
くなくても十分な言語接触によって「のだ」が使用されるようになる可能性があることが示唆さ
れた。