Publication: 日本人教師はタイ人教師とともに働くことをどう捉えているか—量的調査と自由記述の分析から見えること—
Submitted Date
Received Date
Accepted Date
Issued Date
2014
Copyright Date
Announcement No.
Application No.
Patent No.
Valid Date
Resource Type
Edition
Resource Version
Language
jp
File Type
No. of Pages/File Size
ISBN
ISSN
eISSN
DOI
Scopus ID
WOS ID
Pubmed ID
arXiv ID
item.page.harrt.identifier.callno
Other identifier(s)
Journal Title
国際交流基金バンコク日本文化センター
วารสารเจแปนฟาวน์เดชั่น กรุงเทพฯ
วารสารเจแปนฟาวน์เดชั่น กรุงเทพฯ
Volume
Issue
11
Edition
Start Page
111
End Page
120
Access Rights
Access Status
Rights
Rights Holder(s)
Physical Location
Bibliographic Citation
Research Projects
Organizational Units
Authors
Journal Issue
Title
日本人教師はタイ人教師とともに働くことをどう捉えているか—量的調査と自由記述の分析から見えること—
Alternative Title(s)
อาจารย์ชาวญี่ปุ่นคิดอย่างไรเกี่ยวกับการทำงานร่วมกันกับอาจารย์ชาวไทย — สิ่งที่ทราบจากการวิเคราะห์ข้อมูลจากการเก็บข้อมูลเชิงปริมาณ และการเขียนแสดงความคิดเห็น —
Author’s Affiliation
Author's E-mail
Editor(s)
Editor’s Affiliation
Corresponding person(s)
Creator(s)
Compiler
Advisor(s)
Illustrator(s)
Applicant(s)
Inventor(s)
Issuer
Assignee
Other Contributor(s)
Series
Has Part
Abstract
本研究は、日本人教師がタイ人教師とともに働くことをどう捉えているかについて、質問紙を
用いて調査・分析したものである。質問項目に対する 6 段階の評定値を因子分析にかけた結果、
「協働困難」「独自性重視」「関係性重視」の 3 つの因子が抽出された。また、これらの因子と滞
在年数との関係について分散分析を行った結果、滞在年数が協働に影響を与える要因の一つとな
っていることがわかり、「滞在年数が長くなるにつれて、協働に困難さを感じなくなる」という仮
説が立てられた。そして、エピソード記述からは、タイ人教師との仕事のやり方の相違に不快感
を持った経験がある日本人教師が少なくなく、その際に、多くの教師が相手のやり方を受け入れ
る形で対処していることが窺えた。さらに、タイ人教師とともに働く際に、日本人教師は様々な
方略を用いていることも示唆された。今後、この「相手のやり方の受け入れ」によって、「協働に
困難さを感じなくなる」変容の過程がどのようなものかを明らかにすることが求められる。